『アメリカFBIも認める心霊捜査官スコット・シェーラー今夜緊急来日!奇跡の透視能力で行方不明者を徹底捜索!』
俺は番組制作会社のディレクターを務めている。
今回担当するバラエティー番組の台本の表紙に、上述のような仰々し
い言葉が並んでいた。
今は『スコット』役のアメリカ人を港の防波堤の上に立たせて、透視結果を話すシーンを撮影している。
後で声優の声を被せるので意味は無いのだが、一応、彼にも台本通りに英語で話をしてもらっている。
俺は番組制作会社のディレクターを務めている。
今回担当するバラエティー番組の台本の表紙に、上述のような仰々し
い言葉が並んでいた。
今は『スコット』役のアメリカ人を港の防波堤の上に立たせて、透視結果を話すシーンを撮影している。
後で声優の声を被せるので意味は無いのだが、一応、彼にも台本通りに英語で話をしてもらっている。
透視結果と言っても、警察発表や探偵会社からの調査報告をそれっぽく脚色しただけのことで、本当に彼が透視した訳ではない。
早い話、『心霊捜査官』なんて『やらせ』なのだ。
少なくともこの番組では、『心霊捜査官』という肩書きは番組を彩る『演出』として使っている。
探偵の調査報告をそのまま発表しても、視聴者の興味を引かないからだ。
ただ、行方不明者の捜索依頼は本物で、依頼人たちは全国の視聴者からの情報を得るために、藁にもすがる思いで番組に出演していた。
テレビでピエロを演じさせる代わりに、行方不明者の顔と名前を広く宣伝しているのだから、これは平等な取引だと思っている。
次に、行方不明の男性が通っていたスナックを訪れた。
探偵からの報告で、失踪する前日に訪れていることが判っている。
スナックのオーナーとママ、3人のホステスの計5人に集まってもらい、男性の当日の様子を『スコット』役の前で話すシーンを撮影するつもりだった。
しかし、『スコット』役のアメリカ人はスナックに入るなり身を翻して、移動用のバスに篭ってしまった。
通訳をはさんで、撮影が進まないからさっさと出て来いと言ってやると、「お前たちはヒドイ!契約違反だ、訴えてやる!」と言い返してきた。
俺:「何をダダこねているんだ、こっちが訴えてやるぞ!」
『スコット』役:「お前たちにはアレが見えないのか?!」
俺:「何が見えないってぇッ?!」
『スコット』役:「行方不明の男が、スナックの5人それぞれに取り憑いているんだよ!5人がかりで殺されたんだと、それって、ドッペルゲンガーじゃね?チクショー!チクショぉぉー──ッ!何なんだよ、アレッ?!」
少なくともこの番組では、『心霊捜査官』なんて『やらせ』だ。
このアメリカ人に超能力の類があるとは聞いていないし、本人も認めていない。
早い話、『心霊捜査官』なんて『やらせ』なのだ。
少なくともこの番組では、『心霊捜査官』という肩書きは番組を彩る『演出』として使っている。
探偵の調査報告をそのまま発表しても、視聴者の興味を引かないからだ。
ただ、行方不明者の捜索依頼は本物で、依頼人たちは全国の視聴者からの情報を得るために、藁にもすがる思いで番組に出演していた。
テレビでピエロを演じさせる代わりに、行方不明者の顔と名前を広く宣伝しているのだから、これは平等な取引だと思っている。
次に、行方不明の男性が通っていたスナックを訪れた。
探偵からの報告で、失踪する前日に訪れていることが判っている。
スナックのオーナーとママ、3人のホステスの計5人に集まってもらい、男性の当日の様子を『スコット』役の前で話すシーンを撮影するつもりだった。
しかし、『スコット』役のアメリカ人はスナックに入るなり身を翻して、移動用のバスに篭ってしまった。
通訳をはさんで、撮影が進まないからさっさと出て来いと言ってやると、「お前たちはヒドイ!契約違反だ、訴えてやる!」と言い返してきた。
俺:「何をダダこねているんだ、こっちが訴えてやるぞ!」
『スコット』役:「お前たちにはアレが見えないのか?!」
俺:「何が見えないってぇッ?!」
『スコット』役:「行方不明の男が、スナックの5人それぞれに取り憑いているんだよ!5人がかりで殺されたんだと、それって、ドッペルゲンガーじゃね?チクショー!チクショぉぉー──ッ!何なんだよ、アレッ?!」
少なくともこの番組では、『心霊捜査官』なんて『やらせ』だ。
このアメリカ人に超能力の類があるとは聞いていないし、本人も認めていない。